南山堂

カートを見る

RP+

臨床現場で注目されている薬剤や疾患を取り上げ、新人薬剤師には「やさしく」、先輩薬剤師には「くわしく・強くなる」をコンセプトに解説します。薬剤業務の悩みを解消、臨床力も磨けます。

年4回刊:1/4/7/10月の1日発行 B5判オールカラー 定価:1,320円(本体1,200円+税10%)

RP+

臨床現場で注目されている薬剤や疾患を取り上げ、新人薬剤師には「やさしく」、先輩薬剤師には「くわしく・強くなる」をコンセプトに解説します。薬剤業務の悩みを解消、臨床力も磨けます。

年4回刊:1/4/7/10月の1日発行 B5判オールカラー 定価:1,320円(本体1,200円+税10%)

表紙
立ち読み
注文数:

在庫あり

電子書籍はこちら

2022年春号 Vol. 21 No.2

便のトラブル110番

トラブルを解決に導く! 薬の選び方と使い方

ISBN 978-4-525-92222-1

定価

1,320(本体 1,200円+税10%)

三原 弘/村上 理/浜田康次/近藤 隆/飯田 洋/岩田悠里/松垣道博/正岡建洋/山脇博士/小黒邦彦/石原正志/南條宗八/元尾伊織/種市尋宙/須田尚美/米田 哲/温井孝昌/安藤孝将/梶浦新也/山本佳久/藤浪 斗/貝沼茂三郎/作村美穂/真野鋭志/轡 基治/町田貴胤/町田知美/田中朋美/大浦 誠/下原修治/島﨑 学/赤瀬朋秀

  • 序文
  • 目次
序文
 外来であろうと,病棟であろうと,また,医療機関を受診していなくとも便秘や下痢の症状を訴える患者は多いです.便秘の場合,刺激性下剤の自己調整の結果,残薬が多くなったり,排便のコントロールがうまくいかなくなってしまうこともあり,薬剤師による処方時の服薬指導やドラッグストアでの情報提供が欠かせません.また,下痢の場合も,比較的身近な症状であることから受診の目安が分からず,漫然と整腸剤や下痢止めを内服し,下痢型過敏性腸症候群やクローン病などの適切な診断・治療に結び付くのが遅れる患者さんもいらっしゃいます.近年,排便に伴う腹痛が特徴な便秘型過敏性腸症候群に対して,リナクロチドが利用可能となり,慢性便秘症に対して,ルビプロストン,リナクロチド,エロビキシバット,ポリエチレングリコール,ラクツロース結晶の新規下剤が使用可能となっており,その使い分けについてある程度提案ができると喜ばれます.また,麻薬性便秘に対してはナルデメジンが使用可能です.また,漢方薬も有力候補です.一方,下痢止めとして,排便に伴う腹痛が特徴的な下痢型過敏性腸症候群にラモセトロンが女性にも保険適用となっています.また,慢性膵炎に伴う下痢はリパクレオンが効果があるかもしれません.がん治療をしている患者さんも増えており,できるだけがん治療や緩和治療を理解しておきたいものです.一方で,薬物に頼らなくとも,生活・食事指導,または心の持ちようだけで,便秘・下痢症状が解消されることもあります.そこで,今回のレシピプラスでは,便秘・下痢が起こる機序から,原因疾患・薬剤の概要,薬の使い分けといった基本を押さえたうえで,小児,妊婦,神経疾患,抗がん薬治療中,緩和治療中の排便トラブルを押さえ,現場でよく悩むケースを取り上げ,アドヒアランスを向上させる服薬指導や,患者さんの排便トラブルを解決に導く疑義照会・処方提案・受診勧奨までを解説します.患者さんの薬物療法のサポートをもっとしたい,ちょっと頑張りたいという医療スタッフを応援します.

富山大学医師キャリアパス創造センター
三原 弘
目次
知っておきたい! 便秘・下痢のキホン
1. 便ができるまで
2. 下痢の分類と機序
3. 便秘の分類と機序
4. 腹痛の発生機序と対策

まるわかり! 排便トラブルの裏側
1. おもな原因
2. 便秘・下痢を引き起こす薬剤
3. 便のトラブルが続くときに疑う疾患

背景別で解説! 排便トラブルを起こしやすいのはどんな患者さん?
1. 小児の便のトラブル
2. 妊婦の便のトラブル
3. 神経疾患患者の便のトラブル
4. 抗がん薬治療中の便のトラブル
5. 緩和治療中の便のトラブル

トラブルを解決に導く! 薬の選び方と使い方
1. 便秘薬の分類と使い分け
2. 便秘薬の剤形・用法と使い分け
3. 止瀉薬の分類と使い分け
4. 便秘や下痢に使われる漢方
5. 整腸剤の役割と使用場面

そのお悩み解決します! ケースで学ぶ,排便トラブル110番
case1. 介護施設・在宅患者の便秘改善
case2. 下痢と便秘をくり返す過敏性腸症候群の成人男性
case3. 便秘薬の自己調節が困難な10代女性
case4. 薬剤性の便秘や下痢が想定される場合の患者指導・情報提供
case5. OTC医薬品の便秘薬の間違った使用例と受診勧奨

コラム
痔と排便の関係
腸腎・腸肝連関ってなに?
プレバイオティクス/シンバイオティクス
薬以外でできる排便トラブル解決法

Series
・最近のコクシ 便とくすり
・ハマゾン.co.jp 「茶色いダイヤ」に秘められた可能性
・プレイバック物化生 小腸と大腸って,何が違う?
・漢方検分録 ケースで学ぶ漢方薬の安全チェック
排便トラブル:瀉下作用を有する生薬・漢方薬 ─ボウショウを中心に─

book review
・おうちでできる「菌力UP!」エクササイズ 入院編(注射剤)/外来編(経口剤)(南山堂)
・医薬品副作用・安全性ガイドブック(南山堂)
カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む