ブックタイトルクロストークから読み解く周産期メンタルヘルス

ページ
15/18

このページは クロストークから読み解く周産期メンタルヘルス の電子ブックに掲載されている15ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

概要

クロストークから読み解く周産期メンタルヘルス

1331 緊急入院を要する産褥精神病事例で読み解く周産期メンタルヘルス<産後編>Ⅲ期メンタルヘルス外来を受診した.診察中はうつむいたまま活気なく座っており,簡単な質問には答えられるものの「もうだめなんです」「子どもが大変なことになる」「私がいると子どもに迷惑がかかるから死んでしまいたい」などと悲観的な内容を繰り返すのみで,医師の質問に集中して答えられない様子だった. 診察医(精神保健指定医)から本人と両親に対して,産褥精神病の可能性が高いこと,入院治療が必要であること,その際には本人は現実検討能力が損なわれており家族の法的な同意を要することを説明し,同日夫の同意により精神科病棟に医療保護入院となった.薬物療法の効果とリスク,授乳への影響についても説明した.産科外来でのこれまでの様子はいかがでしたか?妊婦健診からずっと経過をみてきましたが,落ち着いていて普通の方という印象しかありませんでした.ときどき旦那さんや親御さんもいらしてましたが,家族仲も良さそうでした.精神科や心療内科受診歴もないと聞いていましたし.双生児だったので,育児の疲れが強く出たのでしょうか?そうでしたか,予想しない急な悪化だったんですね.この方は産褥精神病という病気だと思います.産褥期の0.1~0.2%に生じるとされる1),比較的まれな状態です.3 人に2 人は過去に精神症状の既往がないとの報告2)があり,育児環境との関連も特に言われておらず,この方のように事前に予測できないことは珍しくありません.こういった,ごく普通の方でもなり得るわけですね.悪化する前に注意すべき点はありますか?通常,産後1ヵ月の間に発症しますが,不眠や気分の変動,それと自分の子どもに対して過度に不安になるなどの初期症状が,産後3 日の間に約半数の方に出現しているという報告3)もありますので,入院中に精神症状が急速に悪化するケースは要注意と言えます.産後の入院中にそういった症状がみられる方には,何かあればご相談いただくように声掛けしていきます.ところで,他の精神疾患との違いはどのように見分ければよいのでしょうか?産後に生じる精神障害はマタニティブルーズ,産後うつ病1 産褥精神病への対応精神科医精神助科産医師助小産児師科(医産科保外健来師) 社会福祉士精神科医助産師精神科医助産師精神科医助産師精神科医精神保健指定医国が指定した精神科医で,患者の病状が悪く入院の判断を自身で行える状態にないとき,医療保護入院の判断などを行うことができる.Key Word精神疾患は必ずしも元来の能力や性格とは関連しない.また,一時的に重い精神症状が出現しても,障害を残さず回復することもしばしばある.Point 1