ブックタイトルまるわかり!基礎生物

ページ
9/12

このページは まるわかり!基礎生物 の電子ブックに掲載されている9ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

まるわかり!基礎生物

ブックを読む

Flash版でブックを開く

このブックはこの環境からは閲覧できません。

概要

まるわかり!基礎生物

核酸と脂質35 核酸には,二本鎖のデオキシリボ核かく酸さん deoxyribonucleicacid(DNA)と,一本鎖のリボ核かく酸さん ribonucleic acid(RNA)があります.DNA はまさしく遺伝子の本体で,RNA には遺伝子発現時に遺伝情報を伝えるmRNA などがあります.いずれも,基本単位であるヌクレオチドが,多数結合したものです(図3-14).1.ヌクレオチド DNA を構成するヌクレオチドの糖はデオキシリボースで,RNA ではリボースです.いずれも5つの炭素を持つペントース(五炭糖)ですが,違いは酸素原子の数です.リボースから酸素原子が1つとれたものがデオキシリボースです(図3-15).デオキシdeoxy- のde は「脱」,oxy- は「酸素」という意味で,合わせると「脱酸素」つまり酸素が取れたという意味になります.核 酸図3―14 核酸とヌクレオチドP はリン酸を表しています.糖は図3-15,塩基は図3-16 を参照して下さい.糖が連結するときには,ヒドロキシメチル基(CH2OH)の部分がリン酸結合します.図3-15 と図3-17 を比較してみてください.Pヌクレオチド糖塩基塩基P糖塩基P糖2.塩 基 核酸を構成する塩基には,アデニン adenine(A),グアニン guanine(G),シトシン cytosine(C),ウラシル uracil(U),チミン thymine(T)があり,いずれも窒素を含む化合物です(図3-16).図3―15 核酸を構成する糖OH HHOH O OH 2COH OHHOH O OH 2C3′ 3′5′ 5′リボースデオキシリボースP 糖(リン酸) 塩基図3―16 核酸を構成する塩基プリンプリン塩基ピリミジン塩基アデニン(A)(DNA,RNA)グアニン(G)(DNA,RNA)NNN NN NN HNN NNHNNNH2H2NOH Nシトシン(C)(DNA,RNA)ONNHNH2ウラシル(U)(RNA)OHNNHOチミン(T)(DNA)CH3OHNNHOピリミジン6574 93821325461H糖P(リン酸) 塩基4 核酸と脂質