テガフール・ギメラシル・
オテラシルカリウム配合錠
開始用量の算出
(体表面積と腎機能の推定に基づく)
身 長
cm
性 別:
治療法:
体 重
Kg
− 体表面積(デュボアの式)の推定 −
年 齢
才
体表面積 =
m
2
血清クレアチニン値
mg/dL
− クレアチニン クリアランス(Ccr)の推定 −
性別は?
Cockcroft and Gault 式 =
mL/min
− テガフール/ギメラシル配合錠の投与量 −
テガフール・ギメラシル・オテラシルカリウム配合錠の開始用量は最大で
mg/回まで
● デュボアの式
1)
体表面積(m
2
) = 体重(kg)
0.425
× 身長(cm)
0.725
× 0.007184
● Cockcroft and Gault の式
2)
男性: Ccr = ( 140 − 年齢 ) × 体重(kg)/( 72 × 血清クレアチニン値(mg/dL) )
女性: 上記の式より算出された値に 0.85 を乗じる。
【テガフール・ギメラシル・オテラシルカリウム配合錠の初回基準量
3)
】
体表面積
初回基準量
(テガフール相当量)
1.25m
2
未満
1.25m
2
以上〜1.5m
2
未満
1.5m
2
以上
40mg/回
50mg/回
60mg/回
【患者の状態に合わせ増減する場合、下記の用量を参考とする
3)
】
減量
初回基準量
増量
休薬
休薬←40mg/回
休薬←40mg/回←50mg/回
40mg/回
50mg/回
60mg/回
50mg/回
60mg/回
75mg/回
【単独投与(胃癌術後補助化学療法を含む)
4)
】
検査項目
適正使用基準
慎重投与
クレアチニンクリアランス
(mL/min)
≧80
80> ≧60
60> ≧30
投与開始量
初回基準量
初回基準量
(必要に応じて1段階
減量)
原則として1段階以上の減量(30〜40未満は2段階減量が望ましい)
投与不可
クレアチニンクリアランス
30mL/min未満
【シスプラチン併用療法
4)
】
検査項目
適正使用基準
慎重投与
クレアチニンクリアランス
(mL/min)
≧80
80> ≧60
投与開始量
初回基準量
初回基準量
(必要に応じて1段階減量)
クレアチニンクリアランス
50mL/min未満における試験結果はない
【 参考文献 】
1)Dubois, D. Dubois, EF.:A formula to estimate the approximate surface area if height and weight be known. Arch. Intern. Med., 17:863〜871,1916.
2)Cockcroft DW, et al.:Prediction of creatinine clearance from serum creatinine. Nephron 16(1):31〜41,1976.
3)ティーエスワン
®
配合OD錠T20/T25・添付文書 大鵬薬品工業(株) 2017年7月改訂
4)安全性情報:腎機能低下症例への投与に際して pp10 大鵬薬品工業(株) 2010年7月改訂
*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*
ご利用に際しては、以下の点をご了承ください。
1.改変を行わないこと。
2.有償・無償を問わず、再配布は禁止いたします。
3.違法行為、公序良俗に反する行為など、本来の目的から外れた利用方法は認めません。
4.本ツールを利用することで生じた不利益・トラブル等に対して、著作者および出版社は一切の責任を負いません。
*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*
制作:静岡県立静岡がんセンター 薬剤部
2019年2月作成